ああ・・・先生ライブが終わらないと、エンドリさん話に行けない(笑)
というわけで、最終回です
続きまして、MC
っていうか、次は『合コン』です、で盛り上がったわけですが
ブログを読んでない人にとっては、なんじゃそりゃ?ってことなんで
合コンにいたったいきさつをお話くださいました。
要するに、ある日エアコンとパソコンが同時に壊れたと。エアコン・・パソコン・・あら?どっちもコンがつく・・
コンが付く言葉っていっぱいあるよね?と募集したら
BBSやらメールやらでたくさん集まったと。
みんなが一生懸命考えてくれたのが嬉しくて、温かくて
コンが集まったから、合コン・・・という、まあ、さっくり言うと
そんな感じで出来たわけですよ(笑)
歌詞はあまりにもバカバカしくてくだらないですけどギターはめっちゃカッコイイんですけどね。
で、やたらとランダムにコンが並んでるので覚えられないから・・と
恒例のカンペ登場。歌詞を書いた紙を前列の人に持ってもらうのですが
前列の人ですね、ワタクシ(笑)そして、リクも。
というわけで、リク、ワタクシ、隣の人、が3枚歌詞持ってスタンバイ楽曲始まると、盛り上がりみんな立っちゃってますよ!!
私たちも立ちましたよ!
しかし、カンペ持ってるんで、音に乗ってしまうと読めないし
自分の番では、じーっと、しっかり持ってましたけど
もうちょっと前に差し出した方が良かったですかね?(笑)
先生ちょっと見えにくそうでしたわ。老眼じゃないのね(爆)途中で読む為にサングラスをずらして裸眼で歌ってました
それはそれで美味しいじゃないか~~い
【合コン】
【Dive Into Unreality】
【wall】
【影踏み】合コンで盛り上がったので、ここからは、みんなスタンディングですよ!
続けて4曲、いえ~い
もうどんなんだったか、さっぱり覚えてない~~(爆)
とりあえずやたらめったらカッコ良かったんですよ
もうね、どの曲か忘れましたけども
歯で弾いてたからね。出た!歯で弾いてるよ~~
。。っていうよりも、なんでしょう?ギターにキスしてるみたいに見えるわけですよ、相当色っぽいですよ
さすが6本弦に恋する男!!
ひゃ~~、こんな官能的なギタープレイ見た事な~~~いっ!超うっとり
最後のMCは、ソロライブについて
一時期悩んでたこともあったけど、
あ。出来るかな?してもいいかな?・・・って思う事があって
そしたら、どんどん曲が出来て、東京で初めてライブしてみたら
反省点もあるけども、大成功だったと。
だったら、ツアーやってもいいかな?・・と。
そんな風にして思いながら出来たソロライブ
いよいよ最後の曲です。
アンコールのことを自らフリつつですけどね(笑)
この世界にいて、色んな修羅場もくぐってきてるので
そんなに甘くないとはわかってるけども
CDの事も水面下で、徐々に進んでますと。
でも何も決まってないんです、と。
察する事しか出来ませんけど、色々厳しい現実があるんだろうなあ・・そんな自分はまだまだ名もない雑草だけど
でもジャンプする雑草だぞ・・ということで
ライブでは、合コンと並んで必ず演奏するお待ちかね【jumping weeds】途中でジャンプしてください・・って。
いつもなら、ここでジャンプ!みたいな映像があるんだけど、
(スティーブさん作成の映像ですね、見たかったな・・)今回はないので、このタイミングでジャンプしてね・・と
レクチャーだけ受けましたわ。
ただ、ここなんだかめっちゃ狭くなってるので、両足揃えて
飛べませんけど(笑)気持ちだけ飛んでおきます。
っていうか、リズムについていけず、飛ぶタイミングを逃す逃す(爆)
飛べてないがな!雑草!(っていうか、枯れかけてる?笑)
いやあ、でも楽しかった~
そして、曲が終わるとすぐさまアンコール!
先生ステージでお辞儀したままで、アンコール!
一度もはけることなくアンコール!どんだけ~~(爆)
みんなにお辞儀して感謝して
ギターをアコギに持ち替えて
「この曲をみんなに届けたい」・・とお話してる先生
ああ、今「真っ白な曲」が聞きたい・・と思った瞬間
【真っ白な曲】と曲紹介が!
ま・・まさに以心伝心っ(>_<)
曲の優しくて切ない感じもさることながら
弦をつまびく先生の指先が繊細なのもさることながら初めて聞いた時の自分の心境ごと思い出して
なんだかねえ、ほんと、涙が、つーって流れましたよ
こみ上げる感じでもなく、嗚咽しそうになることもなく
ほんとに、目から涙だけが、つーっと・・
どっちかっていうと、幸せな感動の涙だったかな
聞きたい曲が聴けたことと
それを聞いたときの気持ちを思いだしたことと。
いやあ、もう先生最高っす
これで終わっても良かったんだけど、もう1曲
【happy birthday】今日誕生日の人はさすがにいなかったけど、今月誕生日の人じはちらほら
おめでとうと言ってね・・な気分で、可愛らしく楽しく終わりましたわ~
あ、あとね、一つどこで話たかわからないエピソードがあるんですけども。
先生が滋賀から上京する前、資金を貯めるためにバイトしてたらしいんですが
「『さと』で」・・と言うた瞬間リアクションがある客席(笑)
「あ、知ってる?」って嬉しそうでしたけど、知ってますがな、御用達。
和風ファミレス、さとね(笑)
そこで皿洗いのバイトをしていたら、なんと中学の頃
付き合ってた子がウェイトレスとして入ってきたらしい。
思い出して、きゅんとなって、まだ好きだと手紙を書いた先生なのに、その子からは”もうなんとも思ってないよ”と
あっさり言われたらしい。撃沈(爆)
しかも、そこのウェイターの男の子と付き合ってたらしいですよ。
っていう、切ない思い出話。
ただこれが、「次の曲とはなんの関係もない」って説明あったんで(笑)
どこでしゃべったか、さっぱり思い出せなかった(笑)
ライブのあとは、外でサイン&握手会ありますので希望の方は
並んでください・・とのことでしたが、とりあえずその辺の
機材を写真に撮るリク
セットリストがステージに転がってたんで、リクがもらえないかと
ローディのお兄ちゃんに聞いてみたけど、それはちょっと・・って言われちゃったね。
でも、スタンドマイクに突き刺さってた予備のピックは、くれましたよ!
わ~~い♪フェンダーのミディアムだわ。
以前はおにぎり型使ってたらしいけど、ティアドロップ型なんですね。

[ピックと札幌で取ったチケット]
ピックと言えば、演奏中に何度もピックを替えてた先生ですけど
その交換の仕方もめっちゃステキだった~
まるで、あっ、ピックが手から滑り落ちちゃった?って感じに
自然につるっと放り投げて、新しいピックをちゃっととって
弾き続けてたのよね。もしかしたら、ほんとに飛んじゃったピックもあったかもだけど
もう、その一連の動作も、なめらかでキレイだったわさ~気が済んだので、サインの列に。
リクはギター教室のテキストにサインをもらう為に持ってきてたんですが
せっかく合コンのカンペをいただいたので、それにもサインもらおうと
私も並びましたわ~(*^_^*)
両側をぎっちりスタッフに囲まれてる先生・・・厳重だわ(笑)
私の前にリクがサインしてもらい、ワタクシは合コンに・・
ちゃんと名前も入れてくれるんですけどね
ちょうどサインをいれようと書いてるところが『成田離婚』の横(爆)「ああ・・これは、ちょっと・・・」って黙ってりゃわかんないのに
先生ってば(笑)不吉だわ~~って笑ってたら
「これは、まあ、逆に・・・」としどろもどろに(爆)
逆説的に強引に縁起物にしようとしたわね~。お茶目な先生

[成田離婚な合コン]
サインもらったらみなさん順次お帰りなんですが
リクは、最後までいたらもしかして一緒に写真撮ってもらえないかと
粘ってますよ。まあね、普通に考えたらアカンと思うねんけど
きっと私が言うても、納得しないだろうから、気が済むようにさせましたよ。
最後の1人が終わってから、先生にかけよって、写真撮ってもらえませんか?と
聞いてみたら、一瞬先生はいいよ・・って雰囲気だったらしいけど
マネージャーさんに、みんな遠慮してもらってますからって言われたらしい(笑)
そりゃそうだよ(笑)ひょっとしたら妙齢の男子だし、特例あるかな?とも
思ったけど、やっぱアカンかったなあ。
でもま、ずっと先生の姿見てられたし、最後に「ごめんね~、バイバイ~」って
手振ってもらったし、良かったよね~

[今日の完コスっぷり、ジャージの前をあけた方が良かったな
下には、レインボータイダイTシャツにベスト]

[ライブハウスの前で、かろうじて先生と撮る(爆)
ちなみに首に巻いてるのはグッズのタオル]